買ったホースが蛇口に合わなかった。きっかけはそれだけのことでした。

専用のコネクターを買い足そうか迷っていたら、そもそものホースを買った理由、であるところの問題点が別方向から解決したため、使えないホースだけが残ってしまった。
無用の長物になるならばと切り刻み、何となく糸を巻いてみた。で、何となくそれをピアスにしてみた。

これが、アクセサリーを作り始めた最初の最初。
ピアスなんて冠婚葬祭でしか着けなくなって久しかったのに、不思議なものです。

 

作ったものを見せながら友人に話を聞いてみると、彼女たちのピアス事情はさまざまでした。

ホールはあるけれど、アレルギーでピアスができない。
ホールはあけたけれど、ピアスをしなくなって閉じてしまった。
ホールをあけるきっかけを、何だかんだで逃してしまった。
ホールをあけるのが嫌でイヤリングをしているけれど、耳や頭が痛くなる。
そもそも似合うイヤーアクセサリーがない。

なるほど、なるほど。
アレルギーは辛いね。金属素材はなるべく吟味しよう。
ピアス派とイヤリング派は大体半々くらいかな。イヤリングも作ろう。
痛いのは金具のせい?重さもかな?
似合うもの、意地でも作ってみよう。

あれこれ考えたり調べたり、そうして作ったものをまた試してもらったり。
あの頃は彼女たちの笑顔しか頭にありませんでした。

 

ある日、言われた言葉で腑に落ちた気がしました。
「母がね、『10代20代にはナチュラルにあった顔の”華”はだんだんなくなってくるから、耳に大振りな、カラフルなものを持ってくるといい』って言ってた。」

かつて好んで着けていたシンプルなピアスを使わなくなった理由も、
輪切りにしたホースでピアスを作った理由も、
そして「こんなの似合わないと自分では思ってたけど意外と似合う!」を友人たちと共有したかった理由も。

 

 

齢を重ねるということは、顔に華がなくなるということかもしれないけれど、華やかなものが似合うようになる、ということでもあると知ること。
それはとても小さくて、ジーンズのいちばん小さなポッケに入るようなことだけれど、やっぱり少し嬉しい。

そんなものを作っていきたいと思ったのでした。

 

P1050813

 

去年の春、最初に作った私用ピアス。

今見るといろいろ雑でびっくりするけれど、愛用しています。