先日本屋さんで見かけた某雑誌のコピーが「エレガンス、ということ。」で、伸ばしかけた右手がなぜか引っ込みました。
はて、と考えて自覚したのですが、エレガンスには苦手意識があります。むしろ苦手意識しかございません。
自分がエレガンスに程遠い人間だからでしょう。

エレガンスに程遠い。
それは昔も今も同じようで、久しぶりにあった友人に「あら?なんだかエレガントな感じになったわね」などと言われたことは一度もありません。
「相変わらず貧乏くさくて安心したわ」とはよく言われますがね。

思うにエレガンスとは品であり知性であり、またそれらに裏付けられた立ち居振る舞いの美しさでありましょう。
エレガントな人は、あらゆることがきちんとしています。きちんは前提です。
急な来客があっても笑顔でどうぞとスリッパを出し、トイレも快く貸してくれることでしょう。
私のようにちょちょちょっと待ってとは言いません。
箸もナイフ&フォークも身体の一部のように使いこなし、しかし手羽先を手づかみすることも厭わない余裕もあります。
私のように年に一度の割合で誤って箸を噛み切ったりはしません。
椅子に腰かけるときと立ち上がるときに人間性が表れる、と聞いたので凝視してみましても、静かに座り、スマートに立ちあがるのです。
椅子がガガガと音を立てることはなく、よっこらどっこいしょなどとは決して言わないのです、いえ、私も言いませんけれど。

出したらしまう。
開けたら閉める。
点けたら消す。
子どものころから言われていることが未だにままならない私には、エレガンスは遥か彼方過ぎて眩しくさえないのです。

しかし、このままではいけないと、ときどきエレガンスへの一歩を踏み出そうとはしています。
去年はせめて静かに椅子に座れるよう、ダイニングチェアに靴下を履かせてみました。
椅子の脚カバーを編んだのです。
正しい一歩かどうかは知りませんが、嬉々として取り組みました。
ところが一年たって、気づいたら椅子がまた音を立てています。
気づいてからさらに半年程たってようやく確認してみたところ、擦り切れて靴下の底がなくなり、レッグウォーマーになっていました。
いけない、エレガンスが遠のく、編みなおそう。

 

2018-10-31 12.14.40-2

編みなおしました。

よし、この勢いであの雑誌を買ってみよう。
そう思ってさっき本屋さんへ行ったのに、なぜかハンターハンターの最新刊だけを買って帰ってきてしまいました。

おっかしいなー。