tagottoのこと

『暮しの手帖』掲載のお知らせ

 

本日発売の『暮しの手帖』19号にtagottoの雑草標本を掲載していただきました。
14枚の標本とともに、作り方も細かくご紹介いただいています。
よろしければお手にとってご覧ください。
そして、気が向きましたらご自宅の雑草を観察してみてください。
もし気になる雑草が見つかれば、ぜひ標本に。
これからですと、コニシキソウ、キツネノマゴ、ウリクサなどが扱いやすくておすすめです。
ツユクサは水分が多く、時間がかかります。
タデ科のつぶつぶした蕾や実は、乾燥中にぽろぽろとれて少し悲しくなるかもしれません。
でもそれらも含めて、楽しんでいただければと思います。

昨秋の展示会に、編集部の方がいらしてくださったことがご縁の始まりでした。
(何も知らず、展示会ハイでノンストップに雑草話を繰り広げ続けたことを思い出すと、今も少し胃がキリキリします。)
とりとめもない話を、優しくまっすぐな文章でまとめてくださった編集のSさん。
深い眼差しで雑草を見つめ、その魅力を引き出してくださったカメラマンの大沼ショージさん。
プロってすごい。
何度もそう思いました、ワクワクしました。
本当に光栄で、楽しい時間でした。

『暮しの手帖』の皆さんが、この一冊にどれだけ時間をかけて労を惜しまず作っていらっしゃるのかを、垣間見ることもできました。
それはちょっとびっくりしてしまうほど。
割いていただいた時間に恥じぬよう、私は私の手しごとを丁寧に続けていこうと思います。
ありがとうございました。

そしてこのご縁を、私と雑草まで繋いでくださったすべての方にも心から感謝。
ありがとう。

 

 

雑草標本展のお知らせ

 

7月28日(木)から、今年も逗子・サクラヤマパーラーさんにて雑草標本の展示をさせていただきます。
ありがたいです。
ありがとうございます。

会期:2022年7月28日(木) – 8月1日(月) 13時 – 18時30分
会場:サクラヤマパーラー
詳細:Facebookイベントページ




庭の雑草対策に端を発した標本作りも、季節を3周するまでになりました。
作った標本はとうに1,000枚を超え、名を覚えた庭の雑草の数も150ほどに。
その間、私と雑草との関係に果たして変化はあったのでしょうか。

雑草にも植物全般にもまるで門外漢だった私が、毎日通いつめて戸を叩き、やっと弟子入り志願の挨拶ができたと思ったら翌日には追い払われ、3年かかってようやく客間に通されて今、出てくるかわからないお茶を待っている。
端的に言えばそんな感じです。
つまり、変化があるのかないのかよくわかりません。

ちょっとした思いつきにひょっとして天才なんじゃないかと調子に乗ったり、すぐさま勘違いを思い知ってがっかりしたり。
ひとつわかれば同時に3つのわからないことがやってきたり。
相変わらずのそんな日々。
それでも標本は増えていき、それにまつわり新たに始めたことも幾つかあります。

今回、パーラー店主が掲げてくれたテーマは「雑草標本とその周辺」。
リアルな雑草標本の周辺である作業スペースは、今日現在とっちらかっていてとてもお見せできるものではありませんがそれはさておき、昨秋の展示以降に作った標本はもちろん、季節ごとのさまざまな雑草のチャームポイントを集めたリースや、小型の雑草を手漉き紙に合わせたカード、そして標本台紙の端材で作ったピアスなども、少しずつではありますが持っていきます。

それぞれの雑草の個性と美しさ、その周辺でうろうろうきうきし続けている私の迂遠、よろしければ覗きにいらしてください。
会期中は常時在廊しております。
好きな雑草のこと、苦手な雑草のこと、その他なんでもお話しできればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

ところで待ち続けているお茶はこの先ずっと出てこないこと、うすうす気づき始めてはいます。
それだけでも昨年よりは成長したと思っています。

Webサイトを開設しました

Screenshot 2022-06-22 at 18-46-48 tagotto

日傘ワークショップを手伝い始めたのが10年前。
編み物ワークショップが7年前。
アクセサリー制作を始めたのが6年前。
雑草標本が3年前から。
繕いもん会が1年前から。

振り返るといろんな紆余曲折もありつつ、いや紆余曲折ばかりですが、いつのまにやら10年が経ったんだなあと驚いてしまいます。

偶然にもそんなタイミングで、tagottoのWebサイトを開設しました。
ごくたまにではありますが、更新していこうと意気込んでいます。
もともと更新頻度の下降っぷりには定評のあった本ブログも、再スタートという気持ちで少しずつ書いていこうと決意を新たにしています。

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

ありがとうございました

2021-10-10 14.17.09
 
 
 
11日までの雑草標本展、とてもたくさんの方にお越しいただき、標本をご覧いただきました。

本当にありがとうございました。

台風とともに始まった展示ではありましたが、その後はずっとお天気にも恵まれ、お昼、夕方、夜と光の変化に伴い表情を変えていく雑草たちに私も目を奪われることしばしば。
素敵な場所を提供してくれたサクラヤマパーラーさん、本当にありがとうございました。
書き出すと長くなるのでご来場いただいたお客様の言葉をお借りすれば、店主の人柄があってこそ、あの空間があってこそ。
会期中ずっと標本たちは輝き、私もルーペ片手に雑草話を繰り広げられました。
ありがとう。
いつも感謝しているけれど、感謝の井戸が噴水になりましたよ。

それから。
イベント開催に至るまでたくさんの方にお世話になりました。
名刺や紙袋に使わせていただいているtagottoのハンコを作ってくださったnorioさん。
いつ見ても惚れ惚れするクラマゴケの繊細さ、可愛さ!
ありがとう。

頭のなかにあった理想的額装をあっさりと具現化してくださったトップアート鎌倉さん。
額装にとどまらず、いつもさまざまなアドバイスをいただき本当にありがたいです。
これからもどうかよろしくお願いいたします。

2年間、ずっと標本作りを見守ってきてくれた近隣の友人たち。
私以外にも雑草標本に興味を持つ人がいる、と信じることができたのはあなたたちのおかげです。
そして標本を作り始めた当初に「これは興味深いなあ」と(珍しく)言ってくれた父にも、ありがとう。

最後になりましたが、雑草標本展に足を運んでくださった皆さま。
褒めていただくたびに「雑草がそもそも美しいからですよ」と答えていましたが、これはずっと本心でした。
人の褌ならぬ雑草の褌で相撲を取っている感覚が消えなかったので。
でも展示会を終えた今、望むところだ、と思っています。

またお会いできる日を楽しみに、雑草とともに相撲を取り続けていきます。
ありがとうございました。

展示会のお知らせ

2021-08-25 12.18.39
 
 
 
中学の軟式テニス部引退の際、顧問の先生から3年生ひとりひとりに封筒が手渡されました。
一筆箋に書かれた私への言葉をずっと覚えています。

「誰にも見られず褒められず 野の花は美しく咲く」

 


 

庭の雑草で標本を作り始めてちょうど2年。
足元に自生する美しい草を見つめ、その名を知り、形をとどめたいと願って家と家のぐるりを往復する。
その日々と季節の繰り返しは誰の役にも立たない、ただただ自分のための時間でした。
雑草が、種子を残すためだけに花を咲かせるように。

なのに一緒になって感嘆の声をあげてくれる人がいて、たくさんの人に見てほしいと言ってくれる人がいる。
少し戸惑ってしまうほどに嬉しい、幸せなことです。

10月1日より、逗子・サクラヤマパーラーさんにて標本の展示をさせていただきます。
強いわけでも、特別に根性があるわけでもない。
でもきっと知恵と工夫をこらして私たちと共存している。
そんなそれぞれに、さまざまに魅力的な雑草たちを見にぜひお越しください。
店主とともにお待ちしています。

会期 2021年10月1日(金)〜10(日)
   月・火曜 休み
会場 サクラヤマパーラー

※詳細はサクラヤマパーラーさんのFacebookイベントページをご覧ください。

 


 

ちなみに顧問の先生が言いたかったのは、「自主練サボっていただろう」だと思います。
ごめんなさいサボっていました。