・電子レンジ
・トンカチ
・フライパン
・蝶番
・マグカップ
・ペンチ
・包丁
・キッチンばさみ
・奥歯
あなたはこのなかで、どれを使っていますか?
と問われてすぐに「私は断然トンカチ派!」とか「手軽なレンジかな?」と答えられる人はなかなかの通ですね。
何の通かって、「専用機器がない場合の銀杏の割り方通」です。
*
一昨年、長年使っていたキッチンばさみを買い換えました。
支点部分が錆びてしまい、何を切るにもやたら力が要るようになったからです。
総ステンレス、分解&丸洗いできるタイプにして今は何の問題もないのですが、古いはさみにあって今のはさみにない機能がひとつ、それが「銀杏割り」でした。
銀杏割りはずっと「キッチンばさみ一択!」だった私は途方に暮れました。
銀杏は美味しい。
好き。
でも季節ものだし、殻付き銀杏を家で調理して食べる機会は年に10回もない。
そのために何かしら買い足すのも気が引けて、今あるもので可能なあらゆる方法を試してみることにしました。
で、調べて出てきた主な用具が冒頭のリストです。
世界は広いなあ…とどうでもいい感慨を抱きながらメモを眺め、まず奥歯は問答無用で却下、蝶番は好奇心をくすぐられつつも大家さんへの申し訳なさから却下(でも意外と良さそうなので、興味がある方はぜひ試して感想を教えてください)、キッチンばさみはそもそも論外、なのでそれ以外を順に試してきたわけです。
以下、2年間の悪戦苦闘の記録です。
・封筒に入れて電子レンジでチン、はムラがあり、爆発する銀杏、いつまでも意地を張る銀杏が毎回いて、しかも目視できないので厄介。
あと破裂音がパチンパチンうるさい。
・トンカチでは私のやり方が悪いのか、何度チャレンジしてもなかなか割れず、コツもつかめなかった。
割り箸と輪ゴムで銀杏を固定する合わせ技もあるらしいが、まずそれが面倒くさすぎる。
あとガンガンうるさい。
・フライパンや鍋での乾煎りは腕が疲れるし時間がかかる。
ひとつも割れないまま断念したので想像だけど、多分うるさい。
・マグカップは割れるというか潰れる。
潰したい人におすすめ。
・ペンチ、思った以上に簡単かつ確実に割れる。
もうペンチという名の銀杏割り器。
うるさくもない。
*
正直なところ、ポスト・キッチンばさみはペンチが大本命だと事前に予想はしていました。
だったら最初からペンチで割ればいいようなものですが、まあ面白くないですからね。
それにペンチはペンチとしてすでに八面六臂の活躍を続けていて、中身まで割れた場合の匂い移りを避けたい気持ちもありました。
でも、まったく大丈夫。
力もコツも要らず、キッチンばさみのように手が痛くないから軍手もいらない。
不在によって美化されていただけで、はさみで銀杏を割るのは大変だったことを思い出しました。
勝手のいい方法は人それぞれだと思いますが、少なくとも以前の私のようにはさみで銀杏を割っている人には、一度ペンチを試してみてほしいです。
ないならいっそ買ってもいいかもしれません(何かと便利です)。
ラジオペンチではなく、画像のようないかつい「実家から持ってきました」的タイプがおすすめです。
私はもう頼まれてもはさみには戻れません。
あと包丁はまだ試してませんが、多分この先ずっと試さないと思います。